お通夜や告別式などの葬儀が終わると、亡くなってからちょうど四十九日めに四十九日法要を行います。お葬式が終わった後は白木の位牌を使用して供養をしますが、法要に備えて本位牌の製作を依頼しておく必要があります。戒名を刻印する必要があるので、2、3週間は掛かるため、早めに注文をしておきましょう。近くの寺院で法要を行う場合もありますが、一般的には仏壇のある自宅で行うことがほとんどです。親族には電話で伝えることが多いですが、時間や日付などを間違えないようにハガキなども準備しておくと安心です。
現在は、セレモニーホールなどで葬儀を行うのが主流になっていると言えますが、近年、自宅で葬儀を行うという自宅葬も見直されていると言われています。それに自宅葬のプランを用意している葬儀社も多くあるため、さまざまな業者のプランから選ぶことも可能です。メリットとしては、まず何といっても住み慣れた我が家で最期を過ごすことができるということが挙げられるでしょう。遺書でその旨を伝える方も多いと言われていますし、セレモニーホールなどの慣れない場所よりも、自宅のほうが落ち着くという場合も多いでしょう。